特集2022.10.14

陸上物語FILE24 故郷・山口への想い胸に、自己ベスト更新へ懸ける! 短距離(100m)・宮本大輔

アスリートの生き様を尋ね、全国を回る〝陸上物語〟。
24人目のゲストは、東洋大学陸上競技部4年生(公式動画公開時(2022年3月25日))の宮本大輔(みやもと・だいすけ)選手。
故郷・山口県へ恩返しがしたいと、2022年春より、東洋大学に練習拠点を構えながら、山口銀行への入行を決めた宮本選手。故郷と陸上への熱い想いを胸に、未来へと飛躍していく宮本選手のこれまで、そして、これからの陸上人生についてお話をうかがいました。

宮本選手、ご無沙汰しておりました!


――本日のゲストは、陸上短距離(100m)を専門にされている宮本大輔選手です!よろしくお願
いいたします。お久しぶりですね(笑)。お元気でしたか?

お久しぶりです(笑)。元気にしていました!

――陸上物語が始まることが決まった時から、宮本選手にはずっと出演していただきたくて…。陸上物語はご存じでしたか?

最初はよく知らなかったんですけど…(笑)。
YouTubeのおすすめとかに急に出てくるようになって、「新しいYouTuberで陸上系の方が出てきたんだな」と思い、動画を観てみたら庄野さん(陸上物語インタビュアー・庄野数馬)で(笑)。しばらく経ってから、出演のお話をいただいて、久しぶりにお会いできるというのもあり、すごく楽しみにしていました。

――嬉しいです!宮本選手が中学生の時に、10秒56という未だ破られぬ〝日本中学記録〟を出された時、私もたまたま山口県でアナウンサーをしていて。維新公園のサブトラックの横のあたりで、インタビューさせていただいたんですよね。
そしてその年の年末、1年のスポーツニュースを振り返る番組で私がキャスターをやらせていただいた時、宮本選手にスタジオに来てもらったのですが、覚えていますか?

すごく覚えています!初めてTV局のスタジオに入ったのですごく緊張しましたし、(スタジオにある)小道具とかを見かけて、「朝の番組で見たことあるやつだな」と思い、すごく新鮮でした。

――山口県中の方々が〝山口県の誇りである宮本選手に、日本を背負う選手として頑張ってほしい!〟と、応援してこられたと思います。そういった責任感は感じていらっしゃいましたか?

そうですね。特に、山口県の皆さんはずっと応援してくださっていて。
山口に帰省した時とかも声を掛けて下さったり、すごく応援して下さっていて。ありがたいなという気持ちでした。

全校児童、十数人の小学校から

――そんな宮本選手ですが、山口県の周南市(德山市)・大島のお生まれで…。

そうですね。山口県自体が田舎ですが、さらに田舎なところで育ちました。
現在は廃校となってしまったのですが、大島小学校という全校児童が十数人ほどの小さい学校に通っていました。

――陸上は小学校から始められたのですか?

そうですね。小学校4年生の秋から始めました。それまでは野球や水泳をやっていたんですが、中学生からは陸上一筋になりました。

――陸上を始めたきっかけは?

よく昼休みとかに学校で走り回っていて…。上級生と鬼ごっこしているのを見て、大島小学校の先生が「足が速いから陸上をやってみたら?」と勧めてくださって。それで、何となく始めたことがきっかけです。

小6で12秒00(100m)!でも…

――小学校6年生の時に12秒00(100m)という、とんでもない記録を出されて…。

記録自体は嬉しかったんですが、小5・小6と全国で1位になれなかったので、悔しさが残りました。

――小学校高学年で既に〝全国1位になる〟という目標が!?

そうですね。小学校4年生から陸上を始めて、小学校5年生で全国日清食品カップに出場した際にいただいた3位という結果が、すごく悔しくて…。
そこから、絶対1位になってやる!という気持ちが芽生え、全国で1位になるという目標を掲げ、陸上をやってきました。

10秒56(100m)で日本中学記録をマーク

――中学校は少し(通学)エリアを越えた学校に進まれた?

そうですね。大島小学校には陸上部が無かったので、中学からは陸上部で陸上がやりたい、という気持ちがあったので、色々と相談した結果、周陽中学校に通い始めました。

――周陽中学校といえば、〝坂道〟が有名ですが…(笑)。当時を振り返っていかがですか?

あの坂道をたくさん走った結果、気づいたら10秒台、そして10秒5台にのっていた感じですね。
当時、指導して下さった藤田先生にすごくのびのびとやらせていただいて。
中学校に入学した際に〝こういうビジョンでいこう!〟みたいな話をして、その目標に向かってひたすらやっていたら、本当にその通りになったという感じでした。

――フォームなどは厳しく指導されましたか?

いや…矯正とかはなく、自分の長所を伸ばしていただくような練習でしたね。

――宮本選手は、スピードスケートのように風を切るような走りが持ち味ですよね。

今もそうですが、ガリガリだったので…(笑)。もう、ピョンピョン跳ねていましたね(笑)。

――全日本中学校陸上競技選手権大会は、宮本選手にとってどんな大会でしたか?

中学2年生の頃は5位という結果だったので、翌年には「絶対に勝つ!」と決めていました。中学2年生で入賞できていたので、中学3年生では絶対に勝てると思っていましたし、記録も持っていたので…。
3年目の全中は、全国大会に来たとは思えないくらい気楽に、自分の走りができたら勝てるだろう、という気持ちでいました。

――宮本選手にとって、サニブラウン・アブデル・ハキーム選手はどんな存在ですか?

中学2年生の時に一緒に走って、その時は負けて…。中学3年生の国体でまた走る機会があって、そこでも勝てなかったみたいな感じでしたね。

――サニブラウン選手は、その後もいい目標だった?

そうですね。学年が1つ違いなだけで、年齢も近いですし。後に世界ユース日本代表で一緒に戦ったりもして、彼に対してはすごく意識していたと思います。

――あらためて、10秒56(100m)を叩き出した当時の自分を振り返っていかがですか?

その時の大会予選で10秒73の自己ベストと県中学記録を出していたので、予選の感じだったら、日本中学記録は決勝で普通に出るんだろうなという気持ちでスタートしました。すると、10秒56という数字が出て…。日本中学記録は出ても、10秒5台にのるとは思っていなかったので、驚きました。

――自分でも驚いた?

今までの記録が10秒64だったので。日本中学記録は越えても、10秒5台はいかないと思っていました。まだ春先の大会での記録更新だったので、すごくびっくりしたことを覚えています。

一躍注目を浴びる!その時、宮本少年は…?

――それから、周陽中学校でお世話になった山口県を出る決断をされて、京都府・洛南高校へ。

日本中学記録を出して、高校でも活躍していきたいと思っていたので、自分が活躍するにはどうしたらいいのかなということを、すごく考えて…。
もちろん山口県も凄く好きなので、地元に残りたいという気持ちもあったんですが、自分が強くなるにはどうしたらいいのかを考えた時に、京都に行こうという気持ちになりました。

――柴田博之先生(洛南高校陸上部監督)からのお声掛けはあったんですか?

そうですね。ありがたいことに、柴田先生をはじめ、さまざまな学校の先生が声をかけてくださって…。そこで色々悩んだ結果、洛南高校に進学しようという気持ちになりました。

――ずばり、決め手は何だったのでしょうか?

ある意味、直感というか…。さまざまな強い選手も輩出してますし、柴田先生がお話に来てくださった時に、「いろいろな考えを持っていらっしゃるすごい先生だな」と、中学生ながらに感じました。強くなるには、ここ(洛南高校)なんじゃないかな、と。

桐生さん、尊敬しています!でも、実は…

――強い選手がたくさんいらっしゃって、その内の1人に高校・大学の先輩にあたる桐生祥秀選手もいらっしゃいます。ですが、宮本選手ご自身は周りから「洛南高校から東洋大学に進学された背景には、桐生選手への憧れがあったのか」とよく聞かれるものの、あまり意識していなかったとお伺いしました(笑)。

まあ…そうですね(笑)。たまたま進路が被っただけなんですよね(笑)。
中学生の時も桐生さんが10秒01を出されていて、〝すごい!〟という認識はありましたが、桐生さんについて、そんなに詳しく知らなくて…。
なので、(桐生選手に)憧れて〝(洛南高校に)進学しよう!〟というような気持ちも無く、ただ柴田先生からのお話を聞いて、洛南高校に進学しようかなと思ったことが大きいです。

柴田先生の指導で進化を遂げた高校時代

――宮本選手の心を動かした柴田先生。そんな柴田先生から教わったことのなかで、1番覚えてることは?

1番印象に残ってるいるのは、入学する前に〝10秒5という数字は、近畿でも勝てるし、全国でも決勝にはいけるとは思う。でも、1番にはなれない。だから、しっかりとここで力をつけて、1番なりなさい〟と言われたことが、すごく印象に残っています。

――当時、中学生で最速の記録を出した宮本選手に、まだまだだよと言ってくれた。それからの3年間、練習は大変でしたか?

結構しんどいことも多くて、吐いたりしてしまったこともあったんですが、学年が上がるについて、確実に力をつけていたので、自分が進化できた3年間になったのかなという感じはあります。

――高校2年生の時にはインターハイ、国体、日本ユースで3冠をとられました。

そうですね。サニブラウン選手がいなかったので、ここで絶対に勝たないといけないなって思っていたので、2年生ですが〝勝ってあたりまえ〟という気持ちで勝負に挑んでいました。なので、目標が達成できてよかったなと思います。

東京五輪を目指して!ライバルはシニア選手

――東京五輪を目指して戦っている中で、もう同学年はライバルではない?

日本でトップアスリートとして戦っている方たちと勝負したいという気持ちは高校の時からありましたし、高校生で勝てたとしても、次のレベルでは勝てないという気持ちがありました。例えば、大学生や社会人、シニアとしてステップアップすれば、今の実力じゃ勝てないという気持ちが常にありましたね。

――偉大な先輩でもある桐生選手も超えなければならない壁であったりもしたわけですよね。そのあたりは意識していましたか?

そうですね。今、東洋大学での練習場所が同じなので、一緒に練習する機会もあるんですが、実力の差を感じているので、(自分は)まだまだだなと感じています。

――そんな中、高校生で叩き出した10秒23!

記録を出した大会は近畿地区大会だったんですが、その1つ前の京都府のインターハイの予選会で、追い風参考記録として10秒22を出してたんです。なので、今度は公認で出してやろう、という気持ちがあったので、記録が出てホッとしました。

高校進学前から決めていた?東洋大入学

――そして、偶然にも桐生先輩も在学していた東洋大学への進学を決められた。この選択の背景は?

そうですね。土江(寛裕)先生(東洋大学陸上競技部(短距離部門コーチ))とも中学3年生くらいの時から面識があって、東洋大学の環境を聞くことが多かったので、高校が決まる前から〝大学は東洋大かな〟って思っていたくらいで…。ずっと昔から頭にあったことだったので、すごく自然な選択でした。

高校時代のベストを越せなかった4年間

――大学4年間を振り返っていかがですか。

大学はちょっと怪我が多かったりして、自己ベストが〝出せそうで出せない〟みたいな、すごくもどかしい 4年間だったなというふうに思っています。

――どういう怪我をされたんですか。

膝の怪我などがすごく多かったですね。

――練習のしすぎなどで?

どういうことが原因かはっきりとは分からないんですが…。痛みを引きずっている中でちょっと無理して大会に出てしまったりとかもしていたので、焦りすぎていたのかなという気持ちはあります。

――焦り?

やはり、ずっと1番で居続ける環境で大学生まできていたので…。
中学生の時は 0.何秒とかでも差が開けば、相手に勝てていたんですが、高校生になるとその差が縮まって、大学生になるとそこからさらに縮まって。
あたりまえのことではあるんですが、そういった面への焦りというのはあったと思います。

――トップで居続けたからこそ、多くの方が味わえないような焦りを宮本選手は確かに感じていらっしゃった?

いろんな選手の活躍を聞くたびに、自分も頑張らなくちゃという気持ちでいましたし、そういう状況だったらこそ、今ここで立ち止まるのは嫌だなという気持ちもありました。そういった部分での焦りがあったんじゃないかと思います。

――一方で、周囲からの期待の声も耳に入ってきたりしたのでしょうか?

そうですね。どういう状況でもすごく応援してくださって。特に山口県の皆さんは、山口から京都に行ってからも応援してくださいましたし、大学に進学してからもずっと変わらず、応援してくださってるので、その方たちの期待に応えたいなという気持ちはあります。

――今の怪我の状態はいかがですか?

怪我はもう今のところはなく、順調に練習もできています。

――自分の体との向き合い方もアップデートされてきたという実感はありますか?

怪我もある意味、経験というか…。〝こういうことをしたら怪我する〟という経験を得られたと思うので、同じ失敗をしないようにしていきたいなと思います。

宮本大輔、まだまだ進化します!

――怪我と共に陸上人生に挑んだ宮本選手の大学4年間は、決して止まってはいなかった?

そうですね。自己ベスト自体は(100m)で出ませんでしたが、追い風参考記録で10秒0台が出たこともあったり、確実に力はついてきていると感じています。あとは実力をしっかり数字に残すだけだなと思っています。

――悲観することはあまりなかったんでしょうか?

今は足踏みをしていますが、 限界を迎えた感覚はまだないので、まだまだ先にいけるんじゃないかと思っています。あとは、やはり故郷・山口県の皆さんからの応援に応えたい、という気持ちが1番大きいですね。

故郷、山口への思い

――山口県の皆さんに恩返ししたいという強い気持ちがありながらも、宮本選手は山口県の選手としての登録ではないんですよね。そういった部分に、少しうしろめたさがあるとお聞きしました。

基本的に中学校、高校で違う県に越境する人がほとんどいないので…。そういう中で、ある意味、山口県を裏切ったというか。山口県を捨てて県外に行ったというような感覚があったので、すごく申し訳ないなという気持ちがありました。それでも、山口県の皆さんはずっと応援してくださっているので、ぜひ恩返ししたいなという気持ちがあります。

――宮本選手のようなポジティブな方が〝裏切った〟という言葉をご自身に使われるというのは、よっぽどの想いだったのではないかと思います。それぐらい、後ろ髪を引かれるような思いがあった?

そうですね。中学生で記録を出すまでに育てていただいたのは、山口県の皆さんのおかげだと思っていますし、もしかしたら、中には〝山口県を捨てた〟と思っている方もいるかもしれない。そういった方に対しても、山口県に戻ってくることで、もっと大きい成果を出せたらいいなと思っています。

この春、入行!故郷の銀行

――春から故郷・山口県の山口銀行への入行が決まったそうで!おめでとうございます。

ありがとうございます。山口フィナンシャルグループの山口銀行への入行が決まりました。

――山口銀行への入行はどんな流れだったのでしょうか?

とにかく、山口県に恩返しがしたいと思っていて、〝もう1度、山口県を背負いたい〟という強い気持ちがありました。なので、そういった中でいろいろと山口県の皆さんにもご協力いただいた結果、山口銀行さんからご快諾いただいて、もう1度山口県で…という運びになりました。あとは、しっかり成果を持ち帰るだけだなと思っています。

――しばらくは拠点を東洋大学に残したまま、山口銀行さんにご協力いただいた上で、陸上に専念させていただく?

そうですね。練習環境についても、山口銀行さんにはいろいろとご配慮いただいて、東洋大学でも練習できるような環境も作ってくださってるので、東洋大学で練習しながら、会社のほうにもいろいろと恩返しできたらいいなと思っています。

自己ベスト!パリ五輪を目指して!

――今後の目標は?

まずは、自己ベストを出さないと何も始まらないので、自己ベストを出してから1歩ずつ、世界陸上やオリンピックに絡んでいけるように、力をつけていきたいなと思います。

――オリンピックでいうと、来る2024年にパリ五輪が開催されますが、ここを1つの目標に?

はい。東京オリンピックの閉会式でパリ五輪のプレゼンを見て、パリ五輪に出場したいと思いました。

――ご自身は〝パリ五輪に出場するためには何が必要で、どういう軌跡を進んでいくか〟というイメージはできていますか?洛南高校の柴田先生も「大ちゃんのことは大ちゃんにしかわかんないから!」とおっしゃっていました(笑)。

足りない部分は、自分自身ですごく感じている部分があるので、そういった部分を補強したいなと思っています。ですが、長所の部分を無くしたら、自分の走りではなくなってしまうので、長所をより伸ばしていくことも忘れずにいたいなと思っています。

――あらためて、宮本選手の長所を教えてください。

二次加速…だいたい30m以降くらいからですかね?その辺の加速力で一気にギアを上げられる感覚が自分の強みだと思っているので、そこをどのレースでもしっかり出していけたらと思っています。

――自己ベスト更新、そして、ご自身の強みを活かした走りを、これからも楽しみにしています。宮本選手のご活躍を心からお祈りしています。ありがとうございました!

ありがとうございました!

陸上物語の情報はこちら!

一般社団法人 陸上競技物語 公式サイト
https://www.athleticsstories.or.jp
陸上物語 YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCzNOexjBhTrFs99yuzuTBaw?
instagram
https://www.instagram.com/athleticsstories/
Twitter
https://mobile.twitter.com/athleticsstory

※この内容は、「一般社団法人陸上競技物語」の協力のもと、YouTubeで公開された動画を記事にしました。